[九州・沖縄地方]ひとつの文化財から街角に隠れた歴史を眺める
九州・沖縄地方の見知らぬ街の見落としそうな場所に
そっと佇む街のB級世界遺産。
あなたの住む街にも、旅先の街にもきっとある
ガイドブックに載らない不思議な歴史をのぞいてみよう。
九州・沖縄地方のB級世界遺産
![]() |
熊本県 |
山伏塚 | |
なぜ山伏は殺された? |
![]() |
長崎県 |
琴尾山 | |
山にぽっかり空いた穴の正体は? |
![]() |
佐賀県 |
高野寺 | |
ここの観音様の特長とは? |
![]() |
福岡県 |
成道寺公園 | |
池で蛙が鳴かなくなった理由とは? |
![]() |
沖縄県 |
ガーラ橋 | |
橋の下には何がある? |
![]() |
鹿児島県 |
霧島の大岩 | |
岩の切れ目から見えるモノは? |
![]() |
宮崎県 |
夜泣き石 | |
石が夜に泣きだす条件とは? |
![]() |
大分県 |
小坂不動尊 | |
ちょっと変わった参拝のスタイル? |
![]() |
熊本県 |
前川橋 | |
外国から渡来したモノとは? |
![]() |
長崎県 |
徳田真寿 | |
「天下の奇人」と呼ばれた男が愛した物は? |
![]() |
佐賀県 |
豊玉姫神社 | |
豊玉姫神社にあるナマズのご利益は? |
![]() |
福岡県 |
千手観音堂 | |
千手観音堂が「乳の観音」って呼ばれる理由は? |