[北海道・東北地方]ひとつの文化財から街角に隠れた歴史を眺める
北海道・東北地方の見知らぬ街の見落としそうな場所に
そっと佇む街のB級世界遺産。
あなたの住む街にも、旅先の街にもきっとある
ガイドブックに載らない不思議な歴史をのぞいてみよう。
北海道・東北地方のB級世界遺産
![]() |
山形県 |
地蔵倉 | |
願い事を叶える方法とは? |
![]() |
宮城県 |
松森の土壁 | |
土壁のようなコレは一体何? |
![]() |
岩手県 |
円万寺観音堂 | |
石碑のモチーフは何? |
![]() |
秋田県 |
十文字図書館 | |
この石像はいったい何? |
![]() |
青森県 |
長円寺 | |
寺の鐘はどんな音? |
![]() |
北海道 |
釧路湿原 | |
地面のボコボコの正体は? |
![]() |
福島県 |
常楽院 | |
観音像の頭にあるものは? |
![]() |
山形県 |
朝日町のとある神社 | |
何もない神社に祀られているものとは? |
![]() |
宮城県 |
不老仙館 | |
伊達家の宿に隠された仕掛けとは? |
岩手県 | |
弓弭の泉 | |
御堂の近くに泉が湧く理由は? |
![]() |
秋田県 |
潮瀬崎 | |
潮瀬崎にある奇岩は○○に見える? |
![]() |
青森県 |
六角堂 | |
六角堂と呼ばれる建物を真上から見た形は? |
![]() |
北海道 |
万字炭山森林公園 | |
炭鉱跡に残ったズリ山にある日本第3位のモノとは? |