宮城県・仙台市のB級世界遺産
宮城県仙台市…広瀬川や青葉山などの自然があり、また都心部にも街路樹などの緑が多いことから、「杜の都」との別名をもつ。東北を代表する港湾およびサーフスポットである仙台港が北東部に、宮城県内の純観光地の中で宿泊客数第1位を誇る秋保温泉が南西部に、宮城県内で利用者数1位を誇るスプリングバレー泉高原スキー場が北西部にある。中国では、魯迅が留学した都市として知られる。(wikipediaより)

[宮城県]土壁のようなコレは一体何?

宮城県仙台市泉区の南光台は一戸建て住宅が建ち並ぶ住宅地。しかし、その一角に土壁のような不思議な形状のモノが残されています。
これは一体何でしょうか?

火薬貯蔵庫の跡地

松森焔硝蔵跡(まつもりえんしょうぐらあと)と呼ばれているこの不思議な構造物は、仙台藩の火薬貯蔵庫の跡地なのです。
正徳5年(1715年)の記録に残されていることから、それ以前からあったとされています。
より大きな地図で 松森焔硝蔵跡 を表示
松森焔硝蔵跡
よみ | まつもりしょうえんぐらあと |
---|---|
住所 | 宮城県仙台市泉区南光台東2-35 |
電話 | 022-261-1111(仙台市教育委員会) |
時間 | 24時間 |
定休 | なし |
料金 | 無料 |
その他 |
近隣のオススメ
![]() | 仙台牛タン |
仙台といえば牛タン! 厚切りも薄切りもお好みで。テールスープと麦飯で味わう至福 |
画像引用:仙台市役所様 (http://www.city.sendai.jp/kyouiku/bunkazai/database/c02545.html)