佐賀県・嬉野市のB級世界遺産
佐賀県嬉野市…佐賀県西部の市である。嬉野温泉で知られる。 2006年1月1日に、藤津郡嬉野町・塩田町とが合併して、佐賀県で9番目の市として誕生した。(wikipediaより)

[佐賀県]豊玉姫神社にあるナマズのご利益は?
佐賀県嬉野市にある豊玉姫神社(とよたまひめじんじゃ)には、白いナマズの像であるなまず様が祀られています。
この像に触るとあるご利益があるのですが、それはいったい何でしょうか?

美肌

豊玉姫神社は、海神の娘で竜宮城の乙姫さまである豊玉姫を祀った神社。肌が美しかったとされ、豊玉姫のお使いであるナマズもまた白くて美しいものでした。
それゆえ、このなまず様に触ると肌が美しくなるのだとか。
より大きな地図で 豊玉姫神社 を表示
豊玉姫神社
よみ | とよたまひめじんじゃ |
---|---|
住所 | 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙2231-2 |
電話 | 0954-43-0680 |
時間 | 境内自由 |
定休 | 無休 |
料金 | 無料 |
その他 |
近隣のオススメ
![]() | 温泉湯豆腐 |
ふわふわとろとろの妙を愉しめる、温泉水で調理した湯豆腐はなんとも優しい味 |
画像引用:一般社団法人 佐賀県観光連盟様(http://asobo-saga.jp/mt/archives/2008/12/post_459.html)