街のB級世界遺産茨城県・水戸市のB級世界遺産

茨城県水戸市…水戸徳川家所縁の地として、水戸黄門(徳川光圀)や梅の名園「偕楽園」で知られ、毎年2月には水戸の梅まつりが、8月には水戸黄門まつり、9月には水戸萩まつりが開催される。また明治時代以降は納豆の生産が盛んになり、「水戸納豆」として親しまれ、納豆にちなんだ料理やお土産の販売、納豆早食い世界大会も開かれている。(wikipediaより)

[茨城県]これは何の建物?

水戸市にある不思議な建物

茨城県水戸市の官庁街になんだかモダンながらも不思議な形と彩色の建造物が建っています。
独創的な外観が目を引くこの建物、一体何の建物なのでしょうか?

解答はここをクリック

answer配水塔

水戸市水道低区配水塔

ゴシック風の装飾が目を引く水戸市水道低区配水塔(みとしすいどうていくはいすいとう)は、水戸市内の水戸駅から東の方角にあたる下町エリアの下市(しもいち)地区に水を供給するために建てられた水道施設。
昭和7年(1932年)に建てられたもので、現在は配水塔としての役割を終えています。



より大きな地図で 水戸市水道低区配水塔 を表示

 水戸市水道低区配水塔

よみ みとしすいどうていくはいすいとう
住所 茨城県水戸市北見町1-11
電話 029-306-8132(水戸市文化課)
時間 24時間
定休 なし
料金 無料
その他 

 近隣のオススメ
干し納豆干し納豆
そのままおつまみに。お湯で戻したり、お茶漬けにしたり、スパゲッティの具や、海外旅行のお伴にも

画像引用:水戸市文化課様 (http://www.city.mito.lg.jp/001373/001374/0/shiteibunkazai/siteibunkazai/mitosisuidouteikuhaisuitou.html)