街のB級世界遺産千葉県・柏市のB級世界遺産

千葉県柏市…柏の名の由来は不明であるが、河岸(杭の意)場に由来するという説が有力。大正時代の北総鉄道(現・東武野田線)開通により柏駅は交通の結節点となり、同駅を中心に市街地が形成され、1960年代より東京のベッドタウンとして人口が急増した。1980年代の前後には柏駅周辺に若者向けの商業施設が次々と開店し、東葛地域(旧東葛飾郡北部)の商業の中心都市の座は松戸から柏に移行した。(wikipediaより)

[千葉県]鐘楼のカタチは何角形?

布施弁天

千葉県柏市にある布施弁天(ふせべんてん)は、弁財天を祀る寺院で紅龍山布施弁天東海寺という名が正式な名前。
寛永寺弁天堂(不忍池の弁天堂)、江島神社とともに関東三弁天のひとつに数えられており、多くの参拝者で賑わいます。
こちらにある鐘楼は、その形がちょっとユニーク。さて、いったいどんなカタチなのでしょうか。

解答はここをクリック

answer基礎が八角形、柱が十二角形、縁が円形

布施弁天鐘楼

鐘楼は「からくり伊賀」と異称を持った飯塚伊賀七(いいづかいがしち)の設計によるもので、今では「つくばのダ・ヴィンチ」などと称される発明家。和時計やからくりを得意とし、奇抜な設計で知られています。
よくよく鐘楼を見てみると、基礎は石積みの八角形をしており、その上に十二本の柱を建てて周囲の縁は円をかたどっていて、非常に凝った造り。



より大きな地図で 布施弁天 を表示

 布施弁天

よみ ふせべんてん
住所 千葉県柏市布施1738
電話 04-7131-7317
時間 24時間(本堂は6時~18時)
定休 なし
料金 無料
その他 

 近隣のオススメ
手賀沼温泉 満天の湯手賀沼温泉 満天の湯
「道の駅しょうなん」のすぐそばにあるスーパー温泉には無料で使える足湯が

画像引用:布施弁天様(http://www.fusebenten.com/)