大阪府・寝屋川市のB級世界遺産
大阪府寝屋川市…大阪府北河内地域に位置する市。特例市の中では最も面積が狭く、同府吹田市に次ぎ2番目に人口密度が高い。(wikipediaより)

[大阪府]神社の草を刈るとどうなる?
大阪府寝屋川市の寝屋川左岸、畑地の中にある小さな雑木林。
こちらの細屋神社は平安時代に編纂された延喜式(えんぎしき)に記載された歴史ある社です。
しかし、びっくりするほど小さなその社殿。
さて、この神社では一般の人が境内の草を刈ったり、木を切ると不思議な現象が発生すると言われています。それは何でしょう?

腹が痛くなる

地元の秦、大秦地区の人々が草を刈っても木を切っても
特に何もありませんが、それ以外の人がすると
腹痛を起こすと言われています。
より大きな地図で 細矢神社 を表示
細屋神社
よみ | ほそやじんじゃ |
---|---|
住所 | 大阪府寝屋川市秦720 |
電話 | 072-824-1181(寝屋川市文化スポーツ振興課) |
時間 | 境内自由 |
定休 | 無休 |
料金 | 無料 |
その他 |
近隣のオススメ
![]() | 串カツ |
大阪と言えば串カツ。ソースの二度浸け禁止、キャベツはおかわり自由など、いかにも庶民的なルールが尊ばれてきましたが、串カツが市内から市外へと広まりゆくにつれ、個性的な創作スタイルの店が増えました |
画像引用:寝屋川市様(http://www.city.neyagawa.osaka.jp/)