山梨県・笛吹市のB級世界遺産
山梨県笛吹市…甲府盆地の中央部やや東寄りに位置する市。 2004年10月12日に東八代郡と東山梨郡の6町村が合併して発足した。市役所本庁舎は旧石和町にある。2006年8月1日には東八代郡芦川村を編入した。これにより東八代郡は消滅した。(wikipediaより)

[山梨県]木の中の小石のご利益は?

山梨県笛吹市にある定林寺(じょうりんじ)。
境内には目を見張る椹(さわら)の大木があります。
この樹には洞が空いており、中に小石が置いてあるのですが、
小石にはどんなご利益があるのでしょう?

子供を授けてくれる

「子授け霊木」と呼ばれる樹高17m、幹の直径4mのサワラの大木の洞の中には「妙」の字が記された小石が収められており、その小石を持ち帰ると子宝に恵まれるといわれています。
無事に妊娠したら小石はここに返しにきます。
より大きな地図で 定林寺 を表示
定林寺
よみ | じょうりんじ |
---|---|
住所 | 山梨県笛吹市八代町南747 |
電話 | 055-265-3705 |
時間 | 24時間 |
定休 | なし |
料金 | 無料 |
その他 |
近隣のオススメ
![]() | 石和源泉 足湯ひろば |
石和温泉の源泉をふんだんに使用した足湯スポット。観光で疲れた足をここで癒そう |
画像引用:特定非営利活動法人 ふえふき旬感ネット様 (http://www.fuefuki-kanko.jp/detail/index_22.html)